HIRAO'S HOME PAGE > 北海道自転車ツーリング > 北海道一周で訪れたい観光地 > 苫前〜天塩 > 水田発祥の地

道央
島牧
〜蘭越
岩内〜
神恵内
積丹
〜余市
小樽
周辺
小樽
中心
札幌西
札幌
中心
札幌東
〜石狩
道北
増毛
〜小平
焼尻
〜天売
苫前
〜天塩
サロ
ベツ
利尻 礼文
稚内 猿払
〜枝幸
道東
雄武
〜紋別
湧別〜
佐呂間
北見
〜大空
網走
小清水
〜斜里
ウトロ
羅臼 標津
〜別海
根室 浜中
厚岸 釧路
湿原
釧路
〜鶴居
白糠
〜広尾
道南
襟裳
〜浦河
新日高
〜安平
苫小牧
〜支笏
白老
〜登別
室蘭
周辺
室蘭
中心
伊達
〜豊浦
洞爺湖
八雲
〜鹿部
函館
周辺
函館
中心
北斗
〜知内
福島〜
上ノ国
江差
〜熊石
奥尻 せたな
観光地名称
上平グリーンヒルウインドファーム
夫婦愛の鐘
三毛別ヒグマ事件復元現場
水田発祥の地
苫前町郷土資料館
道の駅風Wとままえ
北海道海鳥センター
オロロン鳥のモニュメント
羽幌炭鉱
みさき台公園
金浦原生花園
水稲発祥之碑
富士見ヶ丘公園
開拓農道町道浜更岸線
鏡沼海浜公園
てしおchuchuプリン
天塩川歴史資料館
川口遺跡風景林
番外編
美瑛北 美瑛南
富良野北 富良野南
弟子屈 十勝平野北
十勝平野中 十勝平野南

水田発祥の地

苫前の町から国道232号線を3kmほど南に走った国道239号線との交差点近くの古丹別川を渡る苫前橋の北側に水田発祥の地の石碑がある。北海道では1850年に道南の大野平野で水田に成功して以来この苫前でも水田が試みられたが、道南よりも遥かに気候の厳しい道北のこの地で水田は成功しなかった。1822年に盛岡市で生まれた藤田万助は36歳の時に漁役夫として北海道に渡り苫前町古丹別の地で麦・豆・野菜など栽培した。彼は1881年から水田を開き水稲栽培を試みた。しかし当時の北海道は石狩地方でさえ試験的に水田が行われているだけの状態であり、彼の試みはうまくいかなかった。しかしそれでも彼はあきらめず道北という寒冷の荒野の中で手作業で水田を作り、わずかな種もみで稲作に立ち向かい、1884年にとうとう稲作に成功する。道北地方でも米を作れることを証明し、苫前地方の農業の先駆者として大きな功績を残した。当時誰も成し得なかった道北での水稲栽培に立ち向かい、その偉業を成し遂げた開拓者、藤田万助翁の功績をたたえ、彼の死から13年後に苫前町古丹別に水田発祥の地碑を建てた。1968年に碑は改修され、1984年に現在の苫前町香川の古丹別川が見える高台に移設された。国道239号線の脇にあるのでオロロンラインを走っていれば嫌でも見えるが、この石碑が水田発祥の地の石碑だと言うことに気付く人は少ないだろう。
無断転載厳禁 コメント引用の場合は出典元URLを明記のこと
水田発祥の地
水田発祥の地
水田発祥の地
国道脇にある
水田発祥の地 データ
展望のよさ★★☆☆☆
資料性の高さ
観光客の多さ★☆☆☆☆
お勧め度★★☆☆☆
営業期間通年
お勧め期間昼間
費用無料
施設石碑あり
電話番号
郵便番号
住所苫前郡苫前町香川
北緯44.2786
44°16’43”00
東経141.6583
141°39’30”00
マップコード508394133*46
MGコード
マップル地図51B−4
無断転載厳禁

三毛別ヒグマ事件復元現場  苫前〜天塩  苫前町郷土資料館

inserted by FC2 system