HIRAO'S HOME PAGE > 北海道自転車ツーリング > 北海道一周で訪れたい観光地 > 苫前〜天塩 > 天塩川歴史資料館

道央
島牧
〜蘭越
岩内〜
神恵内
積丹
〜余市
小樽
周辺
小樽
中心
札幌西
札幌
中心
札幌東
〜石狩
道北
増毛
〜小平
焼尻
〜天売
苫前
〜天塩
サロ
ベツ
利尻 礼文
稚内 猿払
〜枝幸
道東
雄武
〜紋別
湧別〜
佐呂間
北見
〜大空
網走
小清水
〜斜里
ウトロ
羅臼 標津
〜別海
根室 浜中
厚岸 釧路
湿原
釧路
〜鶴居
白糠
〜広尾
道南
襟裳
〜浦河
新日高
〜安平
苫小牧
〜支笏
白老
〜登別
室蘭
周辺
室蘭
中心
伊達
〜豊浦
洞爺湖
八雲
〜鹿部
函館
周辺
函館
中心
北斗
〜知内
福島〜
上ノ国
江差
〜熊石
奥尻 せたな
観光地名称
上平グリーンヒルウインドファーム
夫婦愛の鐘
三毛別ヒグマ事件復元現場
水田発祥の地
苫前郷土資料館
道の駅風Wとままえ
北海道海鳥センター
オロロン鳥のモニュメント
羽幌炭鉱
みさき台公園
金浦原生花園
水稲発祥之碑
富士見ヶ丘公園
開拓農道町道浜更岸線
鏡沼海浜公園
てしおChuChuプリン
天塩川歴史資料館
川口遺跡風景林
番外編
美瑛北 美瑛南
富良野北 富良野南
弟子屈 十勝平野北
十勝平野中 十勝平野南

天塩川歴史資料館

天塩の町中、メインストリートとなる旧道沿いにあるレンガ造の建物が天塩川歴史資料館だ。このレンガ造りの威風堂々とした建物は1951年に役場庁舎として建設された。それ以来、天塩町役場として使用されたが1979年に新庁舎が建設され役場は移転、その後、筑波大学の研究施設として使用されたが1989年からは天塩町の歴史に関する資料を収集、保存、展示して郷土文化の向上と産業経済の振興に寄与することを目的として天塩川歴史資料館として利用されるようになった。内部は母なる川、天塩川とともに歩んだ町の歴史を想起し、先人の大いなる遺産を継承できるように資料館1階にはニシン漁の様子や長門船を再現した「川と海のくらし」、当時の人々の暮らしぶりがうかがえる「街のくらし」などの歴史的展示、2階は数多くの農機具を展示した「原野のくらし」や、教育資料を展示した「知を啓き、次代を拓く」、姉妹都市であるアメリカ合衆国アラスカ州ホーマー市関連の「北方圏への夢」のテーマ別に展示されている。特に目を引くのが入ってすぐの玄関先に長門船と呼ばれる当時天塩川沿いに運行していた荷役船の1/2スケールの復元船が展示され、陸路が発達していない時代の重要な交通路であった天塩川を、上りは米、味噌、酒、呉服、雑貨などの生活物資を、下りには農産物や薪炭を積んで往復していた時代のことが忍ばれる。また昭和初期の天塩の町の様子が大きな地図と模型で再現され、当時を知ることができる。約300万年前と推定される世界最古のコクジラ化石「テシオコクジラ」も展示されている。
無断転載厳禁 コメント引用の場合は出典元URLを明記のこと
天塩川歴史資料館
天塩川歴史資料館の外観
天塩川歴史資料館
入り口に展示された長門船
天塩川歴史資料館
農機具の展示された原野のくらし
天塩川歴史資料館
内部は比較的広い
天塩川歴史資料館 データ
展望のよさ
資料性の高さ★★★☆☆
観光客の多さ★★☆☆☆
お勧め度★★☆☆☆
営業期間5月〜10月
定休日毎週月曜日
営業時間10:00〜17:00
費用200円
施設展示施設あり
電話番号01632−2−2071
郵便番号098−3303
住所天塩郡天塩町新栄通
6丁目871−1
北緯44.8858
44°53’08”80
東経141.7458
141°44’44”59
マップコード830794028*31
MGコード
マップル地図56D−5
無断転載厳禁

鏡沼海浜公園  苫前〜天塩  川口遺跡風景林

inserted by FC2 system