HIRAO'S HOME PAGE > 北海道自転車ツーリング > 北海道一周で訪れたい観光地 > 八雲〜鹿部 > 南部藩砂原陣屋跡

道央
島牧
〜蘭越
岩内〜
神恵内
積丹
〜余市
小樽
周辺
小樽
中心
札幌西
札幌
中心
札幌東
〜石狩
道北
増毛
〜小平
焼尻
〜天売
苫前
〜天塩
サロ
ベツ
利尻 礼文
稚内 猿払
〜枝幸
道東
雄武
〜紋別
湧別〜
佐呂間
北見
〜大空
網走
小清水
〜斜里
ウトロ
羅臼 標津
〜別海
根室 浜中
厚岸 釧路
湿原
釧路
〜鶴居
白糠
〜広尾
道南
襟裳
〜浦河
新日高
〜安平
苫小牧
〜支笏
白老
〜登別
室蘭
周辺
室蘭
中心
伊達
〜豊浦
洞爺湖
八雲
〜鹿部
函館
周辺
函館
中心
北斗
〜知内
福島〜
上ノ国
江差
〜熊石
奥尻 せたな
観光地名称
黒岩奇岩
八雲町郷土資料館
木彫熊北海道発祥記念碑
乳牛育成牧場
噴火湾パノラマパーク
ヤクモ飲料
落部公園
鯡供養塔
鷲ノ木遺跡
榎本武揚・土方歳三上陸の地
いかめし
明治天皇御上陸碑
オニウシ公園
日暮山展望台
南部藩砂原陣屋跡
ハマナス台場公園
しかべ間歇泉公園
三味線滝
番外編
美瑛北 美瑛南
富良野北 富良野南
弟子屈 十勝平野北
十勝平野中 十勝平野南

南部藩砂原陣屋跡

森町にある砂原の市街地から国道278号線を東に1kmほどの場所に南部藩砂原陣屋跡がある。ここは1858年に幕府の命により南部(盛岡)藩が東蝦夷地の警衛のために兵を派遣した陣屋跡地だ。幕府はロシアの南下政策に対抗するため江戸末期の1855年に仙台、秋田、南部、津軽及び松前の5藩に蝦夷地警衛の分担を命じた。南部藩は箱館表出崎の警衛を主として、恵山岬から東蝦夷地幌別(現登別市)まで一帯の海岸を持場として、箱館谷地頭の北方に元陣屋をおき、1856年には四軒町に3ヶ月かけて砂原分屯所を築造した。市中と神社脇や駒ヶ岳のふもとに見張所を設置した。東西37間(66.6m) 、南北33間(59.4m)の方形の周囲を高さ約1丈(3メートル)の土塁で取り囲み陣屋を配して約30名の藩兵を駐屯した。1868年の明治維新と箱館戦争で自分たちがいつの間にか賊軍となって新政府軍から追われていると知り家屋に火を放って引き上げた。建物こそ残っていないが今でも土塁は残っており、陣屋を記念する石碑が設置されている。
無断転載厳禁 コメント引用の場合は出典元URLを明記のこと
南部藩砂原陣屋跡
南部藩砂原陣屋跡
南部藩砂原陣屋跡
南部藩砂原陣屋跡
南部藩砂原陣屋跡 データ
展望のよさ★★☆☆☆
資料性の高さ★☆☆☆☆
観光客の多さ★☆☆☆☆
お勧め度★★☆☆☆
営業期間通年
費用無料
施設石碑
電話番号
郵便番号049−2222
住所茅部郡森町
砂原3丁目
北緯42.1239
42°07’26”11
東経140.6778
140°40’40”13
マップコード490741533*56
MGコード
マップル地図6G−4
無断転載厳禁

日暮山展望台  八雲〜鹿部  ハマナス台場公園

inserted by FC2 system