HIRAO'S HOME PAGE > 北海道自転車ツーリング > 北海道一周で訪れたい観光地 > 十勝平野南 > 砂金掘体験

道央
島牧
〜蘭越
岩内〜
神恵内
積丹
〜余市
小樽
周辺
小樽
中心
札幌西
札幌
中心
札幌東
〜石狩
道北
増毛
〜小平
焼尻
〜天売
苫前
〜天塩
サロ
ベツ
利尻 礼文
稚内 猿払
〜枝幸
道東
雄武
〜紋別
湧別〜
佐呂間
北見
〜大空
網走
小清水
〜斜里
ウトロ
羅臼 標津
〜別海
根室 浜中
厚岸 釧路
湿原
釧路
〜鶴居
白糠
〜広尾
道南
襟裳
〜浦河
新日高
〜安平
苫小牧
〜支笏
白老
〜登別
室蘭
周辺
室蘭
中心
伊達
〜豊浦
洞爺湖
八雲
〜鹿部
函館
周辺
函館
中心
北斗
〜知内
福島〜
上ノ国
江差
〜熊石
奥尻 せたな
観光地名称
蝦夷文化考古館
明野ヶ丘公園
十勝川資料館
池田ワイン城
ハルニレの木
茂岩山自然公園
北のオアシス十勝ヒルズ
愛国駅
十勝農機具歴史館
幸福駅
紫竹ガーデン
新嵐山スカイパーク展望台
八千代牧場
六花の森
豆資料館
花畑牧場
一本山展望タワー
西札内防災ダム展望台
ピョウタンの滝
日高山脈山岳センター
丸山展望台
旧国鉄広尾線鉄道記念館
忠類ナウマン象記念館
忠類共栄牧場
萠和山展望台
砂金掘体験
番外編
美瑛北 美瑛南
富良野北 富良野南
弟子屈 十勝平野北
十勝平野中 十勝平野南

砂金掘体験

日高山脈を水源とし大樹町の中を太平洋まで流れる日本一の清流と言われる総延長約645kmの二級河川が歴舟川だ。この歴舟川では砂金が出ることで知られており1635年から砂金採取が始まったとされる。初期の頃は歴舟川から流れ出た砂金が長い年月をかけてアイボシマ付近の海岸に堆積した浜砂金を採取していたが、やがて歴舟川で砂金掘りが行われるようになり、江戸時代この付近はゴールドラッシュに沸き返った。1900年頃には100人近くの砂金掘師たちがおり最盛期には1日100gほど採れたという。しかし1930年頃には砂金も掘り尽くされて砂金掘師も次々と減っていき、1971年を最後に砂金掘師はいなくなってしまった。しかし一部の愛好家たちによる仕事としてではなく趣味としての砂金掘りは今なお続いている。そんな歴舟川ではカムイコタンキャンプ場周辺で砂金掘り体験できる。ただし現地に管理人がいないのでカッチャとゆり板を10kmほど離れた道の駅「コスモール大樹」まで借りに行かなければならない。しかも指導してくれる人もいないので使い方は事前に聞いておくしかないが、1000円でインストラクターを派遣してもらうこともできる。カムイコタンキャンプ場下側の歴舟川河岸でも砂金掘りは可能だが、よく採れると言われるのはここから3kmほど上流の道道1002号線の相川橋上流あたり。ただしこの場所は案内板等が一切ないのでわかりにくいだろう。毎年7月下旬には大樹歴舟川砂金掘探訪会が開催され日本全国から集まった砂金掘り好きによる大会が行われる。
無断転載厳禁 コメント引用の場合は出典元URLを明記のこと
砂金掘体験
砂金掘体験の現場
砂金掘体験
カムイコタンキャンプ場
砂金掘体験 データ
展望のよさ★★☆☆☆
資料性の高さ
観光客の多さ★★☆☆☆
お勧め度★☆☆☆☆
営業期間通年
お勧め期間昼間
費用無料
施設河原
電話番号
郵便番号
住所広尾郡大樹町尾田
北緯42.5245
42°31’28”34
東経143.1935
143°11’36”60
マップコード396068590*60
MGコード
マップル地図12E−3
無断転載厳禁

萠和山展望台  十勝平野南

inserted by FC2 system 防災ダム展望台