HIRAO'S HOME PAGE > 北海道自転車ツーリング > 北海道一周で訪れたい観光地 > 伊達〜豊浦 > 三松正夫記念館

道央
島牧
〜蘭越
岩内〜
神恵内
積丹
〜余市
小樽
周辺
小樽
中心
札幌西
札幌
中心
札幌東
〜石狩
道北
増毛
〜小平
焼尻
〜天売
苫前
〜天塩
サロ
ベツ
利尻 礼文
稚内 猿払
〜枝幸
道東
雄武
〜紋別
湧別〜
佐呂間
北見
〜大空
網走
小清水
〜斜里
ウトロ
羅臼 標津
〜別海
根室 浜中
厚岸 釧路
湿原
釧路
〜鶴居
白糠
〜広尾
道南
襟裳
〜浦河
新日高
〜安平
苫小牧
〜支笏
白老
〜登別
室蘭
周辺
室蘭
中心
伊達
〜豊浦
洞爺湖
八雲
〜鹿部
函館
周辺
函館
中心
北斗
〜知内
福島〜
上ノ国
江差
〜熊石
奥尻 せたな
観光地名称
北黄金貝塚情報センター
道の駅だて歴史の杜
有珠山火口原展望台
三松正夫記念館
昭和新山熊牧場
昭和新山鉄橋遺構公園
横綱北の湖記念館
新山沼展望公園
金比羅火口展望台
西山火口散策路
西山見晴展望台
アルトリ岬
入江貝塚公園
入江高砂貝塚館
噴火湾展望公園
カムイチャシ史跡公園
噴火湾ほたて貝養殖発祥之地
番外編
美瑛北 美瑛南
富良野北 富良野南
弟子屈 十勝平野北
十勝平野中 十勝平野南

三松正夫記念館

有珠山ロープウェイの山麓駅近くの道道703号線沿いにあるのが三松正夫記念館だ。1888年に生まれた三松正夫氏は1910年の有珠山噴火を体験し、東大教授大森氏の下で地学・火山学を開眼、そして壮瞥郵便局長だった1943年の昭和新山の噴火に際し、地域住民から火山になってしまった土地の買い取ることで、家と農場を失った住民の生活の支援と火山の保護とを行い、昭和新山は世界でも稀な個人所有の火山となった。また三松正夫氏は昭和新山の成長の詳細な定点観測記録を作製した。これが後年ミマツダイヤグラムと名付けられ昭和新山誕生の貴重な資料となる。そして昭和新山の写真やその誕生を記録した資料等をまとめたのが三松正夫記念館だ。1969年に昭和新山資料館として昭和新山植物園の2階に開館したが、1988年には生誕100年を記念して現在の場所に移動し三松正夫記念館と名称も変更した。ここはパネルと模型展示が中心なハンドメイドの私設の記念館だ。しかしその資料の充実さには目を見張るものがあり、火山科学館をアトラクション型の展示館とするなら、こちらはパネル展示がメインだが内容的には決して引けを取らない。ここに来ればきっと三松正夫氏の偉大さを知る事だろう。
無断転載厳禁 コメント引用の場合は出典元URLを明記のこと
三松正夫記念館
三松正夫記念館の全景
三松正夫記念館
三松正夫記念館の内部
三松正夫記念館 データ
展望のよさ
資料性の高さ★★★☆☆
観光客の多さ★★☆☆☆
お勧め度★★★☆☆
営業期間通年
営業時間4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
9:00〜16:00
費用300円
施設近くに熊牧場あり
電話番号0142−75−2365
郵便番号052−0102
住所有珠郡壮瞥町
昭和新山184−12
北緯42.5409
42°32’27”17
東経140.8570
140°51’25”30
マップコード321433548*51
MGコード100−0986
マップル地図8I−2
無断転載厳禁

有珠山火口原展望台  伊達〜豊浦  昭和新山熊牧場

inserted by FC2 system