HIRAO'S HOME PAGE > 北海道自転車ツーリング > 北海道一周で訪れたい観光地 > 釧路〜鶴居 > 港文館

道央
島牧
〜蘭越
岩内〜
神恵内
積丹
〜余市
小樽
周辺
小樽
中心
札幌西
札幌
中心
札幌東
〜石狩
道北
増毛
〜小平
焼尻
〜天売
苫前
〜天塩
サロ
ベツ
利尻 礼文
稚内 猿払
〜枝幸
道東
雄武
〜紋別
湧別〜
佐呂間
北見
〜大空
網走
小清水
〜斜里
ウトロ
羅臼 標津
〜別海
根室 浜中
厚岸 釧路
湿原
釧路
〜鶴居
白糠
〜広尾
道南
襟裳
〜浦河
新日高
〜安平
苫小牧
〜支笏
白老
〜登別
室蘭
周辺
室蘭
中心
伊達
〜豊浦
洞爺湖
八雲
〜鹿部
函館
周辺
函館
中心
北斗
〜知内
福島〜
上ノ国
江差
〜熊石
奥尻 せたな
観光地名称
高山パーキング
太平洋炭礦炭鉱展示館
釧路市立博物館
米町展望台
港文館
まなぼっと幣舞
幣舞橋
和商市場
マリントポスくしろ
日本釧路種馬像
神馬事記念館
釧路市動物園
釧路市丹頂鶴自然公園
下雪裡展望台
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ
ふるさと情報館みなくる
村民の森展望塔
阿寒国際ツルセンター
炭鉱と鉄道資料館
番外編
美瑛北 美瑛南
富良野北 富良野南
弟子屈 十勝平野北
十勝平野中 十勝平野南

港文館

釧路川に架かる幣舞橋の300mほど下流、釧路フィッシャーマンズMOOの対岸にあるのが港文館だ。この建物は旧釧路新聞社(現北海道新聞社)社屋として1908年に建築された建物だ。1階入って右に事務室、左に宿直室、奥に工場となり、2階は登って右に応接室、左に編集室となっている。石川啄木は小樽に家族を残したまま単身釧路に行き、釧路に着任した翌日からこの新しい社屋で新聞記者として働いていたが、上司との確執でわずか76日で釧路を離れ東京に行くことになる。この社屋は北海道新聞釧路支社となり北大通に移転後、1965年に取り壊される。その時残された図面をもとに釧路新聞社創刊45周年記念事業として1993年に大町地区港湾休憩所としてこの地に復元された。石川啄木が釧路新聞社の記者として勤めていた所縁から、当時応接室と編集室があった2階に啄木資料室が設けられ釧路新聞社提供の石川啄木関連の資料が展示され、映像も上映されている。1階はコーヒー、ケーキ、軽食の食べられるCAFE港文館と売店が設けられ建物の入口には石川啄木の銅像がある。
無断転載厳禁 コメント引用の場合は出典元URLを明記のこと
港文館
港文館の外観
港文館
石川啄木の銅像
港文館
港文館の内部
港文館
港文館から見た釧路市街
港文館 データ
展望のよさ
資料性の高さ★★★☆☆
観光客の多さ★★☆☆☆
お勧め度★★☆☆☆
営業期間通年
定休日年末年始
営業時間5月〜10月
10:00〜18:00
11月〜4月
10:00〜17:00
費用無料
施設資料館
電話番号0154−42−5584
郵便番号085−0847
住所釧路市大町2丁目
1−12
北緯42.9802
42°58’48”55
東経144.3822
144°22’55”81
マップコード149226280*87
MGコード100−0394
マップル地図28C−5
無断転載厳禁

米町展望台  釧路〜鶴居  まなぼっと幣舞

inserted by FC2 system