HIRAO'S HOME PAGE > 北海道自転車ツーリング > 北海道一周で訪れたい観光地 > 北見〜大空 > 卯原内サンゴ草群生地

道央
島牧
〜蘭越
岩内〜
神恵内
積丹
〜余市
小樽
周辺
小樽
中心
札幌西
札幌
中心
札幌東
〜石狩
道北
増毛
〜小平
焼尻
〜天売
苫前
〜天塩
サロ
ベツ
利尻 礼文
稚内 猿払
〜枝幸
道東
雄武
〜紋別
湧別〜
佐呂間
北見
〜大空
網走
小清水
〜斜里
ウトロ
羅臼 標津
〜別海
根室 浜中
厚岸 釧路
湿原
釧路
〜鶴居
白糠
〜広尾
道南
襟裳
〜浦河
新日高
〜安平
苫小牧
〜支笏
白老
〜登別
室蘭
周辺
室蘭
中心
伊達
〜豊浦
洞爺湖
八雲
〜鹿部
函館
周辺
函館
中心
北斗
〜知内
福島〜
上ノ国
江差
〜熊石
奥尻 せたな
観光地名称
栄浦浜
ところ遺跡の館
ワッカネイチャーセンター
ワッカ原生花園
常呂駐車公園
百年記念展望塔
いっぽんの木
オホーツクサイクリングロード
卯原内交通公園
卯原内サンゴ草群生地
美岬トンネル駐車帯
能取岬
湖眺橋
喜多山駐車場
女満別湖畔
女満別湿生植物群落
メルヘンの丘
朝日ヶ丘展望台
番外編
美瑛北 美瑛南
富良野北 富良野南
弟子屈 十勝平野北
十勝平野中 十勝平野南

卯原内サンゴ草群生地

卯原内交通公園から数百m東にある能取湖沿いのサンゴ草の群生地が卯原内サンゴ草群生地だ。サンゴ草とは塩分の多い湿地に生える葉のない一年草で、高さは10〜20cm、多くの節がある茎が対生し、最初に厚岸湖で見つかったことから正式名「アッケシ草」と言うが、9月になると赤くなりサンゴのように見えることから通称「サンゴ草」と呼ばれている。この卯原内サンゴ草群生地は日本一のサンゴ草群生地とされ、秋になると能取湖畔一面が、真っ赤な絨毯を敷き詰めたようにサンゴ草で真っ赤に染まる。湖畔には木道が用意され、サンゴ草群生地の中央近くまで行く事ができる。9月末にはサンゴ草祭りも行われ、演奏会やホタテ、ツブ貝などの海産物グルメが安価で味わえ、多くの観光客で賑わう。シーズンを外すと見るべきものはほとんどないが、秋にはぜひとも訪れて日本一と言われるサンゴ草を楽しみたい。ただ近年はサンゴ草の色付きが悪化しており2010年には園地整備を行ったが、それによって群生の規模が小さくなっており、日本一のサンゴ草群生地とは呼べなくなっている。
無断転載厳禁 コメント引用の場合は出典元URLを明記のこと
卯原内サンゴ草群生地
卯原内サンゴ草群生地のパノラマ
卯原内サンゴ草群生地
木道が続くサンゴ草群生地
卯原内サンゴ草群生地
能取湖畔が真っ赤に染まる
卯原内サンゴ草群生地 データ
展望のよさ★★★☆☆
資料性の高さ
観光客の多さ★★☆☆☆
お勧め度★★★☆☆
営業期間通年
お勧め時間9月上旬〜9月下旬
費用無料
施設観察用の木道あり
電話番号
郵便番号093−0135
住所網走市卯原内60−3
北緯44.0135
44°00’48”60
東経144.1160
144°06’57”60
マップコード525359281*43
MGコード100−1347
マップル地図48I−3
無断転載厳禁

卯原内交通公園  北見〜大空  美岬トンネル駐車帯

inserted by FC2 system