HIRAO'S HOME PAGE > 北海道自転車ツーリング > 北海道一周で訪れたい観光地 > 稚内 > 稚内青少年科学館

道央
島牧
〜蘭越
岩内〜
神恵内
積丹
〜余市
小樽
周辺
小樽
中心
札幌西
札幌
中心
札幌東
〜石狩
道北
増毛
〜小平
焼尻
〜天売
苫前
〜天塩
サロ
ベツ
利尻 礼文
稚内 猿払
〜枝幸
道東
雄武
〜紋別
湧別〜
佐呂間
北見
〜大空
網走
小清水
〜斜里
ウトロ
羅臼 標津
〜別海
根室 浜中
厚岸 釧路
湿原
釧路
〜鶴居
白糠
〜広尾
道南
襟裳
〜浦河
新日高
〜安平
苫小牧
〜支笏
白老
〜登別
室蘭
周辺
室蘭
中心
伊達
〜豊浦
洞爺湖
八雲
〜鹿部
函館
周辺
函館
中心
北斗
〜知内
福島〜
上ノ国
江差
〜熊石
奥尻 せたな
観光地名称
夕日が丘パーキング
無事カエルロード
野寒布岬
ノシャップ寒流水族館
稚内青少年科学館
稚内公園
育みの里見晴らし台
北防波堤ドーム
日本最北端の線路の碑
松坂大輔スタジアム
稚内副港市場
ミルクロード展望台
宗谷ふれあい公園展望台
大沼バードハウス
動物ふれあいランド
メグマ原生花園
間宮林蔵渡樺出港の地碑
宗谷岬
宗谷丘陵
宗谷丘陵展望パーキング
番外編
美瑛北 美瑛南
富良野北 富良野南
弟子屈 十勝平野北
十勝平野中 十勝平野南

稚内青少年科学館

稚内の北の端、野寒布岬にある科学館が稚内青少年科学館だ。この科学館は青少年の科学知識の普及啓発及び科学教育の振興を図るため1974年に開館した。入口から入ると大きなKD20型雪上車に目を奪われる。内部は科学コーナー、南極コーナー、プラネタリウムの3つに分かれているが、プラネタリウムだけは入館料とは別に150円が必要になる。展示室入ってすぐにある科学コーナーには滑車の原理や鏡の色々、手をたたくと光り輝く星のシャンデリア、HUロケットカットモデルなどが展示されており、それらで遊びながら科学を学べるようになっているが、いずれも子供向けとなっている。大人が楽しむなら南極コーナーだろう。南極コーナーでは南極観測船宗谷やしらせ、ふじの大きな模型が目を引くが、他にも南極観測隊の着ていた耐寒服など各種資料や実物大の南極居住棟カットモデル、そして南極に残してきた樺太犬のタロとジロが見つかった当時の新聞記事などが展示され、南極基地の様子を納めたビデオも上映している。稚内青少年科学館の奥には入場無料の南極越冬隊資料展示館もあり、こちらでも南極基地の住居や雪上車を見ることができる。
無断転載厳禁 コメント引用の場合は出典元URLを明記のこと
稚内青少年科学館
稚内青少年科学館の外観
稚内青少年科学館
稚内青少年科学館の内部
稚内青少年科学館
南極基地で使われる防寒服
稚内青少年科学館
南極基地の住居
稚内青少年科学館
南極越冬隊資料展示館の外観
稚内青少年科学館
南極越冬隊資料展示館の内部
稚内青少年科学館 データ
展望のよさ
資料性の高さ★★★☆☆
観光客の多さ★★☆☆☆
お勧め度★★★☆☆
営業期間5月〜11月
2月〜3月
定休日毎週月曜日、祝日
4月、12月〜1月
営業時間5月〜10月
9:00〜17:00
11月〜4月
10:00〜16:00
費用150円
施設資料館
電話番号0162−22−5100
郵便番号097−0026
住所稚内市ノシャップ
北緯45.4491
45°26’56”76
東経141.6452
141°38’42”80
マップコード964092596*77
MGコード100−0637
マップル地図58B−2
無断転載厳禁

ノシャップ寒流水族館  稚内  稚内公園

inserted by FC2 system