HIRAO'S HOME PAGE > 北海道自転車ツーリング > 北海道一周で訪れたい観光地 > 札幌中心 > 酪農と乳の歴史館

道央
島牧
〜蘭越
岩内〜
神恵内
積丹
〜余市
小樽
周辺
小樽
中心
札幌西
札幌
中心
札幌東
〜石狩
道北
増毛
〜小平
焼尻
〜天売
苫前
〜天塩
サロ
ベツ
利尻 礼文
稚内 猿払
〜枝幸
道東
雄武
〜紋別
湧別〜
佐呂間
北見
〜大空
網走
小清水
〜斜里
ウトロ
羅臼 標津
〜別海
根室 浜中
厚岸 釧路
湿原
釧路
〜鶴居
白糠
〜広尾
道南
襟裳
〜浦河
新日高
〜安平
苫小牧
〜支笏
白老
〜登別
室蘭
周辺
室蘭
中心
伊達
〜豊浦
洞爺湖
八雲
〜鹿部
函館
周辺
函館
中心
北斗
〜知内
福島〜
上ノ国
江差
〜熊石
奥尻 せたな
観光地名称
イチョウ並木
ポプラ並木
クラーク像
JRタワー展望室
赤れんが庁舎
北海道大学植物園
札幌市資料館
大通公園
札幌市時計台
さっぽろテレビ塔
元祖さっぽろラーメン横丁
千歳清酒ミュージアム
滝野上野幌自転車道
豊平川サイクリング園路
サッポロビール博物館
北海道鉄道技術館
酪農と乳の歴史館
札幌村郷土記念館
番外編
美瑛北 美瑛南
富良野北 富良野南
弟子屈 十勝平野北
十勝平野中 十勝平野南

酪農と乳の歴史館

札幌駅の東3kmほどの場所の雪印メグミルク札幌工場の敷地の中にある建物が酪農と乳の歴史館だ。この歴史館は雪印メグミルク株式会社創業以来の歴史を物語る重要文献や貴重な資料等を収集、製造機械などの実物標本によって発展の歴史的経過を後世に正しく伝承するため1977年に雪印史料館として建設された。しかし2000年に15000人ほどが感染した雪印乳業集団食中毒事件や2002年には子会社の雪印食品が狂牛病に起因して牛肉産地偽装事件を起こし、雪印食品は廃業、雪印乳業も牛乳、ヨーグルトなどの市乳事業を日本ミルクコミュニティ(メグミルク)に分社化、この歴史館も雪印史料館から酪農と乳の歴史館に名前を変えて現在に至る。歴史館内部は2階に牛乳やバターなどの乳製品の工程とその移り変わりがわかるように創業当時の製造機械などが展示されている。また現在使用されている工場の設備を1/30にした擬似的に動作するミニチュア模型があり、乳製品製造のフローが一目でわかるようになっている。3階には創業当初から現在に至るまでの雪印乳業と雪印メグミルクにまつわる資料や乳製品のパッケージや広告、パンフレット、さらに牧牛場の様子などが数多く展示されている。酪農と乳の歴史館は自由に見学することはできず見学ツアーでのみ見学できる。雪印メグミルクにはカツゲンという名の乳酸菌飲料が北海道のみの限定で販売されている。このカツゲンは「勝つ源」の語呂合わせから受験生やスポーツ選手の人気が高く、販売開始から50年を記念して2006年に、この見学ツアーの集合場所に勝源神社が設置され、自由に参拝することができる。 酪農と乳の歴史館は2004年に北海道遺産に、2009年に国の近代化産業遺産に登録されている。
無断転載厳禁 コメント引用の場合は出典元URLを明記のこと
酪農と乳の歴史館
酪農と乳の歴史館
酪農と乳の歴史館
勝源神社
酪農と乳の歴史館 データ
展望のよさ
資料性の高さ★★★☆☆
観光客の多さ★★☆☆☆
お勧め度★★☆☆☆
営業期間通年
定休日土曜日、日曜日
祝日、年末年始
営業時間9:00〜15:30
費用無料
施設予約必要
電話番号011−704−2329
郵便番号065−0043
住所札幌市東区苗穂町
6丁目1番1号
北緯43.0745
43°04’21”00
東経141.3854
141°23’07”27
マップコード9556380*72
MGコード
マップル地図23G−3
無断転載厳禁

北海道鉄道技術館  札幌中心  札幌村郷土記念館

inserted by FC2 system